忍者ブログ
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




本日4月12日のお弁当です♪


おでこ娘の給食がまだ始まらないので
今日から二つのお弁当です


人生初の手まり寿司に挑戦



参考にした本はこちら↓



予想はしてたけど、朝食の用意がギリギリだった((^_^;)
おかげで朝食はご飯とお味噌汁、イシイのハンバーグのみ!!



本日のメニュー

生ハムときゅうりの手巻き寿司

薄焼きのお花

ハンバーグ

かまぼこ



ううっ、時間かけた割には中身がぁ~っ!!
時間と中身は反比例ということで・・・



そうそう!それでね
薄焼きたまご
キレイに焼く時は水溶き片栗粉を入れると破けにくく
なるそうです。クックパッドに載ってました♪


若干テカリが出てしまうのを
嫌う方もいらっしゃるようですが
ゴンには魔法の粉のように思えました~










曲げわっぱの木目も好きだけど
とめてある桜皮の部分ってチャームポイントでしょ



シンプルな中でちゃんと自己主張してる感じ



柴田慶信さんのだったらもっともっと凝ったものに
出会えるのである
今新宿伊勢丹で16日まで「親子展」やっているので
ゴンは週末に足を運ぶ予定です





二人のお弁当の残りや切れ端をゴンは昼食に一人食べる




我が家のおでこ娘と旦那さんは大変仲がよろしい


最近二人の後ろ姿を見ていると
まるで彼氏と彼女




後ろからついて歩くゴンは姑の気分




レストランや買い物の支払いをゴンがしてる間
先に出ていく二人を見てると老境の気持ちになる
あたしはただの財布か




いいの
あたしは・・・
この子達がいれば・・・







おひとつ押してくださいまし うれしいです♪

人気ブログランキングへ

もう一つ押してくださいまし
ううれれししいいでですすぅ♪
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村




春から中学生になった おでこ娘



在住の市では給食を2種類から選択することができる
1か月前に献立を配られて
「今日はAランチで~、明日はBランチでぇ~」
と、まあ贅沢なこと!


給食を食べるところも教室ではなくて、ランチルームとオサレ♪
自分たちで盛り付けるのではなくって
給食のおねえさん(あえて、おねえさんと記す)が
全てやってくれるそうだ


して、そんな贅沢環境にもかかわらず
2種類のランチも嫌だった場合



「今日はお弁当にする~」
という第三の選択枠まであるのだ


献立とにらめっこしてた娘
早速お弁当の日を書き出していた



その時は何も疑問に思わなかったゴン






しかし、それでいいのか!?
なんか間違ってないか!?
世の中そんなに甘くないぞ!!




これから嫌なこととか高い山や壁と
沢山向き合っていかなくてはならない中学生



アレルギーでないかぎり
給食くらい、出されたものをありがたく
食べようよ!



5月は3日間だけお弁当を許可したけど
次からは月1のお楽しみとして、あとは給食を
食べてもらうことに決めたゴン
でも、お弁当の日は可愛く美味しく作ってあげるからね~♪


包む風呂敷も可愛くしてあげるよ





でも、明日から4月中はお弁当持ちなのさ・・・


うう(涙)土日→旦那さんお弁当
月~金→娘お弁当


ゴンちゃんの寝坊できる朝は
やってくるのか???



↓こちら、包むとケーキに変身する
風呂敷もお気に入り♪






おひとつ押してくださいまし うれしいです♪

人気ブログランキングへ

もう一つ押してくださいまし
ううれれししいいでですすぅ♪
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村







今朝庭に出るとフリージアが初咲してました~

記憶になかったのですが、赤のフリージアでした♪
フリージアというと黄色がメジャーですが・・・



自分が植えた球根の色も記憶できないほど
年をとったということでしょうか!?




さて、本日4月10日のお弁当です


メニューは

さつま揚げの五色あられ揚げ

ウインナー

鶏肉の生姜焼き(市販のたれ利用)

きゅうりの中華漬け




五色あられは、ちょっと砕いてからつけると
しっかりつくのですねぇ~
関連記事はこちら





今朝ゴンも食べてみたのですが
ふつうの揚げ物よりも風味があって美味しいです♪





なんだかゴチャゴチャ感があって・・・

下の布柄がひょうたんオンパレードってのが
敗因でしょうか





明日は旦那さんお休みなのでお弁当なしです~



月・火休んで、今日仕事 そして木休み
仕事はいつやっているのでしょうか~??
きっと小人さんが夜に片づけてくれているのでしょう☆





↓↓ゴンの次に欲しいグレードアップ具材!
削りかまぼこ!ちらしずしのトッピングにもキレイ
お弁当が芸術作品になるんだなぁ・・・
 



おひとつ押してくださいまし うれしいです♪

人気ブログランキングへ

もう一つ押してくださいまし
ううれれししいいでですすぅ♪
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


前のページ      次のページ
about me

関東在住の曲げわっぱを
こよなく愛する主婦ゴン

長年曲げわっぱに憧れを抱くも
手入れができるのか不安で
なかなか手が出せなかった数年間

やっとのことで念願のわっぱを
手に入れ、結婚以来続いた
ないよりまし弁当
からの脱却を図るチャレンジャー
パンやおばんざいなどもアップしてます
詳しいプロフィールははこちらへ





料理ブログランキング
中高生のお弁当

忍者AdMax
counter





お得に手にいれよう!

木製漆器専門 漆木屋  
絵付けサービスでオリジナルわっぱもできるよ


藤代工芸  
重箱も多数あります ゴンも欲しいのだ・・・


漆器かりん本舗  
名前を無料で入れてくれるサービスあり(可能商品)


みよし屋 
ゴンが最初に曲げわっぱを買ったお店です

秋田天国 
わっぱは当然!秋田の美味結集!きりたんぽや比内地鶏も♪

実際に手に取ってみたい方はこちら

漆器かりん本舗 (大阪府大阪市中央区) 
06-6241-7899

TAKATU       (愛知県豊橋市)  
0532-55-8278

池庄漆器店      (和歌山県海南市) 073-482-0125 

柴田慶信商店(東京都台東区) 
03-6231-6477


花野屋商店     (長野県塩尻市)  0264-34-3708 

弁当箱だけじゃありません


















ランキングに参加してます

二つのランキングに参加してます
ポチっと応援していただけたら
更新の励みになります

よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ




研究所 売れ筋人気ランキング
堂々1位
やっぱりおひつ派!グルメですね



2位
二段入れ子の使いやすさに脱帽です



3位
梅花型は個性的



4位
エコロハウッド塗装でおチビさんにも安心



5位
詰めやすさ抜群



6位
ふきうるし塗りの風合いが最高



7位
卵型の入れ子 容姿利便共に★3つ



8位
照明作家さんの作品



9位
持ちやすい形がキュート



10位
個性がキラッと光ります



about WAPPA














questionnaire




曲げわっぱ
































スポンサーリンク
Copyright ©   曲げわっぱ研究所   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]
PR