忍者ブログ
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




本日のお弁当です♪


昨日はゴンの実家に顔を出してた旦那さんが
わらしべ長者も真っ青なお土産をどっさりもらってきました~!


はつもののモロコシやジャガイモ
そうそう、すぐりも!






本日のメニューです


からすがれいのムニエル


もろこしの塩茹で(食べやすいように削いでます)


新じゃがの揚げ煮


ナスと豚肉のジャンボにんにく炒め












このお弁当に使ってる野菜は
全てじじ様のお手製


今年はじゃがいもが不作だそうで
小さい赤ちゃんみたいなのが沢山(#^.^#)
可愛いので皮つきのまま揚げてから甘辛く煮込みました









いつも新鮮で愛情たっぷりのお野菜をどっさり届けてくれる
じじ様に感謝感謝です!



ゴンも大事にお料理して
美味しくいただくからね♪










はつものばかりで今日のおばんざいです



お弁当にも入れた新じゃがの揚げ煮

新玉ねぎの味噌&麺つゆ煮

















新玉ねぎは8当分の串切りにして炒めてから
めんつゆと味噌でしばらく煮るだけ


玉ねぎの甘さと味噌が意外にマッチして
ご飯がすすむ君(#^.^#)











うっふふ~

今日はお給料日♪

うれしいなぁ~、うれしいなぁ~
旦那さんいつも他人のわたくしを
養ってくれて感謝してます!




二つのランキングに参加してます

ポチっと応援していただけたら

更新の励みになります



よろしくお願いします



ブログランキング・にほんブログ村へ











ここ最近の夢だったパン教室に通うこと


このブログにも何度か?結構つぶやいているゴンです♪


10年以上ず~っと完全自己流でテキトーーにパンを焼いてきたゴン
最近欲出てきたのです
基礎だけでもきちんと先生に教えてもらえば
もしかしたら今よりも何倍も美味しいパンが焼けるのではないか?と


家でおいしく食べられて
家族が喜んでくれるパン


ここ半年位いろいろ探していたのですが
ブログやHPを見ていて、この先生なら!感性があう!と一発で
思えるパン教室を発見したのです




第一回目だからこのメニュー
中級者だから次はこのメニューなどお決まりはなくって
作りたい物を作らせてくれるシステム
これは先生に絶対的な腕がないと無理




で、ゴンはいつも家で作っては何だか得体の知れないものになっている
バターロールをお願いしたのである




目からうろこの連続でうろこ、うろこ、うろこぉ~って感じでした




成形も憧れだったツォップ型も教えていただきました~
でも、ロールパンの成形よりもずっと簡単で見栄えがするんです!
ゴンはこれからこの形が主流になりそうです(#^.^#)









10時から始まって14時までレッスンしていただいたのに
お値段もとってもお手頃で
しかもお土産も ええ!!こんなにいいのでしょうかぁ!!というほどの量を
いただきまして・・・本当にありがとうございます!!









お話しも理論的な部分はキチンと教えてくださり
でもやり方などは押し付けではなく
とっても素敵な先生でした♥


曜日限定でパンの販売もされてる
スーパー主婦です!
お店の名前もシンボルツリーからとったやまぼうしと可愛いのです♪



次は何を教えていただこうか
妄想が膨らむゴンです~!

ああ、今夜は眠れなくなりそう・・・








二つのランキングに参加してます
ポチっと応援していただけたら更新の励みになります


ブログランキング・にほんブログ村へ








本日から一週間がスタートですね!!

6月も最終です~
月日が流れるのは本当に早い・・・



毎日大切に丁寧に生活できたらなぁ・・・と思います
(が、現実はちゃうちゃう(^_^;))




木・金は旦那さんは会議でお弁当はいらなかったので
楽ちんでした~

そして本日はお仕事お休みなので
楽ちんです~





じじ様が作った夏野菜がどっさり


いんげんも人参もきゅうりも朝採れたものなので
速攻でお料理しました







キュウリは焦げる位にごま油で炒めて
醤油・ごま油・お酢を投入 
以上!




いんげんと人参は茹でて
オリーブオイルと塩であえる
以上!











ポイントは??



なさそうで
やっぱりないのだよ


あ、ある!

冷蔵庫で冷やして下さいまし(#^.^#)
おつまみにも最適でございます~!



二つのランキングに参加してます
ポチっと応援していただけたら更新の励みになります


ブログランキング・にほんブログ村へ












前のページ      次のページ
about me

関東在住の曲げわっぱを
こよなく愛する主婦ゴン

長年曲げわっぱに憧れを抱くも
手入れができるのか不安で
なかなか手が出せなかった数年間

やっとのことで念願のわっぱを
手に入れ、結婚以来続いた
ないよりまし弁当
からの脱却を図るチャレンジャー
パンやおばんざいなどもアップしてます
詳しいプロフィールははこちらへ





料理ブログランキング
中高生のお弁当

忍者AdMax
counter





お得に手にいれよう!

木製漆器専門 漆木屋  
絵付けサービスでオリジナルわっぱもできるよ


藤代工芸  
重箱も多数あります ゴンも欲しいのだ・・・


漆器かりん本舗  
名前を無料で入れてくれるサービスあり(可能商品)


みよし屋 
ゴンが最初に曲げわっぱを買ったお店です

秋田天国 
わっぱは当然!秋田の美味結集!きりたんぽや比内地鶏も♪

実際に手に取ってみたい方はこちら

漆器かりん本舗 (大阪府大阪市中央区) 
06-6241-7899

TAKATU       (愛知県豊橋市)  
0532-55-8278

池庄漆器店      (和歌山県海南市) 073-482-0125 

柴田慶信商店(東京都台東区) 
03-6231-6477


花野屋商店     (長野県塩尻市)  0264-34-3708 

弁当箱だけじゃありません


















ランキングに参加してます

二つのランキングに参加してます
ポチっと応援していただけたら
更新の励みになります

よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ




研究所 売れ筋人気ランキング
堂々1位
やっぱりおひつ派!グルメですね



2位
二段入れ子の使いやすさに脱帽です



3位
梅花型は個性的



4位
エコロハウッド塗装でおチビさんにも安心



5位
詰めやすさ抜群



6位
ふきうるし塗りの風合いが最高



7位
卵型の入れ子 容姿利便共に★3つ



8位
照明作家さんの作品



9位
持ちやすい形がキュート



10位
個性がキラッと光ります



about WAPPA














questionnaire




曲げわっぱ
































スポンサーリンク
Copyright ©   曲げわっぱ研究所   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]
PR